革用ブラシ

¥6,050

Using  to pay next month

商品名:革用ブラシ
製造地:山形県米沢市
素材:羊毛/綿糸/ナラ(持ち手部分)
サイズ:W40 D30 H135
納期:在庫がある場合約1週間以内に発送。在庫がない場合は1カ月程度お時間をいただきます。


このブラシは、緞通を木の取っ手に取り付けて作っている色の組み合わせが楽しい革用ブラシです。
米沢緞通は、高密度の手機織りの絨毯のことです。様々な色や模様が表現できます。経糸にウールのパイル糸をからめ、緯糸とからみ糸で形成された組織構成の為、毛糸の密度が高く、腰の強さが特徴です。ウールは埃を引き受けやすく、わずかに油分を含んでいるため革製品を磨くと上品なつやが生まれます。
靴やバッグ、ソファーなど革製品全般のメンテナンス・仕上ブラシとしてお使いください。絨毯で作った革用仕上げブラシ。毛抜けがしづらく丈夫なブラシです。

米沢緞通・滝沢工房の初代は、絨毯で靴を磨いていました。「これで磨くと上品に光って良いんだよ。」と娘さんに言っていたエピソードからこのブラシが生まれました。

・ブラシの使い初め
ウールは摩擦により独特のムダ毛が出ますが、しばらく使っていると自然に出なくなります。気になる場合は、テープなどで取り除くことが出来ます。

・ブラシのメンテナンス
①ブラシの埃が気になる:ブラシについた埃を手で集め捨てて下さい。
②ブラシが汚れてきた:ぬるま湯を固く絞った白いタオルでブラシ表面を拭いて下さい。
③クリームを使った:ウールですので油分は吸収します。クリームが重なってきたらヘラなどで除去して下さい。透明なクリームの後に色のついたクリームを重ねても大丈夫ですが、その逆はお勧めしません。
※①②どちらも埃とムダ毛の両方を除去出来ます。

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

Related Items
  • フィッティングサービス
    ¥5,500
  • 工事中
    ¥163,130
  • 革用ブラシ〈べにばな〉
    ¥3,850